Doorkeeper

JAWS-UG さいたま支部 第9回勉強会 〜年初め日本で一番早いre:Cap & 新年会〜

2018-01-13(土)13:30 - 17:30 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

事前決裁チケット(返金対応できません) 500円 前払い
会場払いチケット 500円 会場払い
WiFiあり 。

詳細

JAWS-UG さいたま支部 第9回勉強会

re:Invent 2017関連の勉強会を開催します。
re:Inventグッズを放出します。(確保次第、随時更新予定)

開催情報

開催日 2018年01月13日(土)
会場 川口市立映像・情報メディアセンター メディアセブン
時間 開場 13:00 開始 13:30

参加費

500円

※前払い、事前決裁の方への返金は対応できません。
ご注意ください。

勉強会終了後、会場を移して懇親会を開きます。ぜひご参加ください!
 (参加費とは別に3000円から4000円程度で考えております)

会場について

いままで活動していた、会場とは違います。ご注意ください!

川口市立映像・情報メディアセンター メディアセブン
〒332-0015 埼玉県川口市川口1-1-1キュポ・ラ7階

アクセスについて
http://www.mediaseven.jp/access.html

JR京浜東北線「川口駅」東口より徒歩1分

東京駅から:JR京浜東北線にて約25分
新宿駅から:JR埼京線にて赤羽駅下車、赤羽駅よりJR京浜東北線にて約20分
大宮駅から:JR京浜東北線にて約20分

勉強会会場について

プレゼンテーションスタジオ

http://www.mediaseven.jp/facility_pre.html
http://www.mediaseven.jp/facility.html#floormap

受付について

エレベータで7階まで上がっていただき、受付にお声掛け頂いた後に
ドアキーパーに登録された氏名か登録名、メールアドレスをお伝えください。

現地での支払いの方は、勉強会スタッフに参加費をお支払い下さい。

コンテンツ

時刻 タイトル 発表者
13:00〜13:30 開場 ---
13:30〜13:40 オープニング 若林さん
13:40〜14:30 サーバーレス化を支える認証認可の話 佐々木拓郎さん
14:30〜14:50 休憩 軽食(お菓子)でご歓談ください。
14:50〜15:20 2018年からコンテナはじめませんか? 古渡晋也
15:20〜15:50 RDS Aurora のデータをなるべく安全に分析とか検証に使えるようにしちまおう 沼沢さん
15:50:〜16:10 休憩 軽食(お菓子)でご歓談ください。
16:10〜16:50 「re:Inventについて、ワイワイ喋ろう」 ---
16:50〜17:30 撤収

今回のテーマは
- re:Invent 振り返り
です。

re:Invent 2017グッズ

re:Invent 2017のグッズを用意してます。
re:PlayのTシャツは3枚用意してますよ♪♪♪

re:Invent 2017のグッズはFacebookに載せております。
https://www.facebook.com/pg/JAWS-UG-さいたま-481504091927223/photos/?tab=album&album_id=1523233994420889

用意していただきたいもの

「re:Inventについて、ワイワイ喋ろう」のネタ。
談話形式のディスカッションを考えております。
みなさんで、re:Inventについてワイワイ喋りましょう。

諸注意

飲食

会場内での飲食ができません。
プレゼンテーションスタジオ出てすぐの休憩スペースにてお願いします。

備考

発表やLTをご希望の方はお声掛けください。

当日の参加も受けつております。

会場近くにお住まい・お寄りの方は是非とも気軽にお立ち寄りください。
参加人数に余裕がある場合だけのみとなりますのでご了承ください。

登壇者も費用をいただいております。ご了承ください。

主催者紹介

代表:若林信吾
メンバー:山崎敬之、保刈豊、古渡晋也、植木和樹(@上越)、金谷直樹、深堀卓男、門馬龍司、星野邦敏

コミュニティについて

JAWS-UG さいたま支部

JAWS-UG さいたま支部

概要 -Overview- JAWS-UG - AWS User Group - Japanは、Amazon Web Servicesの利用促進や情報交換のためのユーザーグループです。さいたま支部では当面、AWSが気になっているけどどう始めたらいいのか分からない...、AWSと他社のクラウドって何が違うの?といった、主に初心者の方々を対象としてユーザーの裾野を広げることを主要な活動テーマに...

メンバーになる